- | HOME |
始業式。
- 2010/04/10(土) 23:13:17
今日はムスメの幼稚園の始業式で親も出席しなくてはいけないので、二人で幼稚園へ行ってきました。
預かり保育では私服なので久しぶりの制服
不思議なもので年中さんらしく見えるもんです
リトミック教室で一緒のお友達や預かり保育で一緒だったお友達が同じクラスにいて一安心。
今年はピンクがクラスカラーです
その後、クラス役員を決めるため話し合いがあったのですが、なかなか決まらず
いつものハハなら面倒だから立候補しちゃおうかっていう様子だったのだけど、職場と幼稚園の移動が片道30分、役員会1,2時間っていうのを年に何度もって言うのは、社員といえど時給制、しかも自分のほかに稼ぎ手がいない状況では無理なので手を上げるわけにはいかず・・・
結局、決まらないので後日先生からターゲットのお母さんへ直接電話交渉が行われるようです
でも一人一役なので何かしらの行事の担当にはつかなくてはいけないため、年1回職場を抜ければいい大掃除役へ希望を出しました。
さて、どうなるかな
スポンサーサイト
テーマ:
- シングルマザーの子育て奮闘記録 -
ジャンル:
- 育児
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
役員・・・避けられないものとはいえ、できるだけ苦労のないものを選びたいですよね(^^;)
みずいろひつじさんの園は、一人一役なんですね~
私も今年は娘の小学校の関係の役をやることになっています。
やるからには楽しんでやりたいと思うこの頃・・・
希望が通ることを願っています♪
PTAの出番の多い幼稚園って大変ですよね。
私の知っている範囲で市内に2園、いっさい親の仕事のない幼稚園があるのですがどちらも大人気なようデス。
保育費が高くなければにぃにもそこに通わせたかった…なぁんてね。
>hana*hana*さん
一昨日まではほとんど親の出番のなかった園だったのですが、昨年度から一人一役になってガーンってかんじでした(^▽^;
嫌ではないのですが、できれば避けたいものですしね;;
>sunnyさん
他の役はその行事だけスタッフをすれば済むのですが、役員さんは何度も幼稚園に足を運ばなくてはいけないから大変だと思います(><)
まぁ、先生は事情を知っているのでこちらに電話がかかってくることはないと思うのですが・・・
幼稚園から役員があるんですね…。
これからがとても不安です。
ターゲットロックオンにならないといいですね。
25日、嫁さんと流星のことよろしくお願いしますね。
>夢幻さん
先日はお世話になりました☆
幼稚園ではおかげさまで希望通りの役につけました^^
来年は何かやらなきゃいけないでしょうね(^^;